Amazonタイムセール終了間近!おトクな情報を見る

ヤマダ電機(9831)の株主優待は店舗で使える株主優待券!金額や使い方などをご紹介

本ページはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!
新規登録キャンペーン情報
  • メルカリ招待コード:UPGZDV(500円相当)
  • ラクマ招待コード:Xngt5(100円相当)

家電量販店でお馴染みのヤマダ電機(9831)

家電だけでなく日用品まで取り揃えている店舗があり、非常に便利。

ヤマダ電機では、関連会社含めて住居に関する様々な事業を展開しているのも特徴ですね。

今回は、ヤマダ電機(9831)の株主優待についてご紹介します。

ヤマダ電機の株主優待に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

ヤマダ電機の株主優待とは

ヤマダ電機の株主優待は、ヤマダ電機の店舗などで利用できる株主優待券です。

ちなみに、上の写真は私が実際に受け取った株主優待券。

株主優待券は1枚500円相当の割引券となっています。

ヤマダ電機における株主優待券の金額は?

ヤマダ電機では、保有する株式数と株式継続保有年数によって株主優待券の枚数が異なります。

表にまとめましたのでご覧ください。

基準日 株主優待金額(枚数)
100~499株 3月末 1,000円分(2枚)
9月末 2,000円分(4枚)
500~999株 3月末 2,000円分(4枚)
9月末 3,000円分(6枚)
1,000~9,999株 3月末 5,000円分(10枚)
9月末 5,000円分(10枚)
10,000株以上 3月末 25,000円分(50枚)
9月末 25,000円分(50枚)

私は100株保有の株主なので、基準日3月末・1,000円分として写真のように500円相当の株主優待券が2枚届きました。

さらに、ヤマダ電機の株主優待制度では、株式継続保有年数に応じた株主要優待券がプラスされます

保有期間 基準日 追加金額(枚数)
100株以上かつ
1年以上2年未満
3月末 1,500円分(3枚)
100株以上かつ
2年以上
2,000円分(4枚)
100株以上
かつ1年以上
9月末 500円分(1枚)

たとえば、2年以上100株保有しているとすると、基準日3月末の株主優待券は通常分2枚+追加分4枚(合計3,000円相当)がもらえるということですね。

ただし、株式継続保有年数は連続した期間保有していないと該当しません。

  • 証券会社の貸株サービスを利用した場合
  • 保有していたヤマダ電機の株をすべて売却した後、権利確定日までに買い戻した場合

上記のようなケースでは保有期間に応じた株主優待券追加はされませんので、ご注意ください。

ヤマダ電機 株主優待券の使い方

ヤマダ電機の株主優待券には利用条件があります。

  • 1回の買い物金額が合計1,000円以上(税込)につき、1,000円ごとに1枚(500円相当)の株主優待券が利用できる
  • 1回の買い物で利用できる株主優待券は、最大54枚まで

1,000円ごとに株主優待券1枚が利用できますので、500円の買い物に1枚・1,000円の買い物に2枚利用するなどの使い方はできません。注意しましょう。

その他、株主優待券が利用不可となるものがあります。

詳細はヤマダ電機の公式サイトをご覧ください。

https://www.yamada-denki.jp/ir/yuutai.html

ヤマダ電機の株主優待券が使える店舗

  • (株)ヤマダ電機
  • (株)沖縄ヤマダ電機
  • (株)九州テックランド
  • (株)ベスト電器(国内のみ)
  • (株)マツヤデンキ・(株)星電社におけるテックランド・LABI業態店舗

※一部使用できない店舗があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

https://www.yamada-denki.jp/ir/yuutai.html

ヤマダ電機の株主優待はいつ届く?有効期限は?

権利確定月

権利確定月は3月と9月。

3月と9月で株主優待券の枚数が異なりますので、詳細は上記の項目をご覧ください。

また、ヤマダ電機の配当金は年に1回(3月のみ)です。

9月は株主優待のみということですね。

株主優待券の発行時期

  • 基準日3月末:6月下旬(株主総会後)
  • 基準日9月末:12月初旬~中旬

公式サイトではこのように記載されています。

基準日3月末の分は6月末頃届きましたし、基準日9月末の分は年末までには届いていた記憶があるので、おそらくこの時期には届くのでしょう。

株主優待券の有効期限

  • 基準日3月末:同年7月~12月まで
  • 基準日9月末:翌年1月~6月まで

有効期限は半年間

個人的には、ちょっと短いような気がします。

しかし、ヤマダ電機は家電だけでなく日用品も置いている店舗も多いので消費には困らないはず!全国展開しているので地方にもお店があります。

汎用性の高さは嬉しいですね。

【まとめ】ヤマダ電機(9831)の株主優待制度

  • 株主優待制度の権利確定月:3月・9月
  • 株主優待券の発送時期:6月下旬(基準日3月末)・12月初旬~中旬(基準日9月末)
  • 株主優待券の有効期限:7月~12月(基準日3月末)・1月~6月(基準日9月末)

株主優待金額(枚数)

基準日 株主優待金額(枚数)
100~499株 3月末 1,000円分(2枚)
9月末 2,000円分(4枚)
500~999株 3月末 2,000円分(4枚)
9月末 3,000円分(6枚)
1,000~9,999株 3月末 5,000円分(10枚)
9月末 5,000円分(10枚)
10,000株以上 3月末 25,000円分(50枚)
9月末 25,000円分(50枚)

株式継続保有年数に応じた追加金額(枚数)

保有期間 基準日 追加金額(枚数)
100株以上かつ
1年以上2年未満
3月末 1,500円分(3枚)
100株以上かつ
2年以上
2,000円分(4枚)
100株以上
かつ1年以上
9月末 500円分(1枚)

地方在住の私にとっては、店舗が全国展開されているのがとても嬉しいです(笑)

また、ヤマダ電機の店舗によっては日用品なども販売しているので、使い道が広いのもありがたいですね。

なお、株式投資は自己判断で行ってくださいね。

この記事を書いた人

りりこ

子育て奮闘中の30代ママ!節約と片付けが大好きな主婦です♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次