Amazonタイムセール終了間近!おトクな情報を見る

PayPay請求書払いのメリット・デメリットとは?使い方や注意点も解説

  • URLをコピーしました!
新規登録キャンペーン情報
  • メルカリ招待コード:UPGZDV(500円相当)
  • ラクマ招待コード:Xngt5(100円相当)
  • PayPay招待コード:04-IG6GQ4I(500円相当)※期間中1,000円以上の決済で後日付与

キャッシュレス決済の中でも代表的な種類の1つが「PayPay」。実は、PayPayの「請求書払い」というサービスを利用すると固定資産税や自動車税等の税金や公共料金の支払いが可能になります。

大家族ママ

PayPay請求書払いにはどんなメリットがあるの?やり方がわかんないし面倒だな…

PayPayを使えば便利だと知っていても、請求書払いを詳しく知らなかったり、やり方がわからず面倒に感じていたりしている人がいるのではないでしょうか?

そこで今回は、PayPay請求書払いのメリット・デメリットについて解説します。PayPay請求書払いの使い方も画像付きでご紹介しますので、この機会にぜひPayPayを利用してみましょう!

PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

目次

PayPay請求書払いとは

PayPayは、スマートフォンアプリを利用したスマホ決済サービスです。

お店などでの買い物の際にバーコード・QRコードを利用して支払う使い方が一般的ですが、PayPayには「請求書払い」という税金・公共料金の支払いができる決済方法も存在しています

大家族ママ

PayPayで納税できるの!?スマホで払えるのは便利そうですね!

PayPay請求書払いを利用できるサービス

  • 電気・ガス・水道
  • 通信・放送
  • 販売代金(飲食・化粧品・衣料品など)
  • サービス(保険料・工事費・旅行代金など)
  • 自治体(税金など)

PayPay請求書払いが利用できるサービスは、上記のように多岐に渡ります。

特に自動車税などの都道府県税に関しては、2022年6月にPayPay請求書払いですべての都道府県で納税ができるようになる予定です。

りりこ

すべての都道府県に対応しているのはすごいですね!

軽自動車税などの市町村税について、PayPay請求書払いの利用可能な自治体はPayPay公式サイトで確認できます。

PayPay請求書払いのメリット

ここでは、PayPay請求書払いを利用するメリットについて解説します。

  • 自宅に居ながらいつでも支払いができる
  • 支払い方法がわかりやすく簡単
  • 支払日を指定予約できる
  • PayPayステップの達成条件にカウントされる

自宅に居ながらいつでも支払いができる

PayPay請求書払いを利用すれば、スマホとネット環境があればいつでも・どこでも支払いが可能です。支払いのためにわざわざコンビニや金融機関に行く必要はありません。

りりこ

私は田舎に住んでいることもあり、コンビニに行くまでも時間がかかります…。自宅で支払いができるのは大きなメリットです!

支払い方法がわかりやすく簡単

イメージ図

PayPay請求書払いは、払込票のバーコードを読み取って支払いをします。読み取ったバーコードから支払いの内容が表示されるので、あとは確認して支払いボタンを押すだけ。

支払い方法がわかりやすく簡単で、誰でも操作しやすいことは大きなメリットの1つです。

大家族ママ

バーコードの読み取りだけで良いなら私にもできそう!

後の項目「PayPay請求書払いの使い方」で利用方法を詳しく解説しています。

支払日を指定予約できる

PayPay請求書払いでは、払込票のバーコードを読み取った後の確認画面で支払日を指定予約することができます

「今すぐ」ではなく「後で払いたい」という人におすすめの機能だといえるでしょう。

りりこ

カレンダーで支払日を指定できるので、払い忘れもなくなり安心ですね!

PayPayステップの達成条件にカウントされる

PayPayには、条件を達成すると付与率がステップアップされていく「PayPayステップという制度があります。

PayPay請求書払いを利用すると、PayPayステップの達成条件にカウントされるメリットがあるのです。

りりこ

日常的にPayPayを利用している人にとっては大きなメリットですね!

PayPay請求書払いのデメリット

ここでは、PayPay請求書払いを利用するデメリットについて解説します。

  • すべての税金・公共料金に対応しているわけではない
  • 領収書が発行されない
  • 支払い方法は「PayPay残高」のみ
  • 2022年4月からポイント付与の対象外に

すべての税金・公共料金に対応しているわけではない

PayPay請求書払いは、すべての税金・公共料金に対応しているわけではありません

PayPay請求書払いに対応しているサービスについてはPayPay公式サイトで確認できますので、気になる方は事前に確認しておくと良いでしょう。

2022年6月に、すべての都道府県で自動車税などの都道府県税に対応できる予定です。今後も対応可能なサービスが増えていきそうですね!

領収書が発行されない

PayPay請求書払いを利用すると、領収書は発行されません。領収書が欲しい方は、現金払いなどを検討してみましょう。

りりこ

支払った金額は、PayPayアプリから確認できます!

支払い方法は「PayPay残高」のみ

PayPay請求書払いを利用する場合、支払い方法は「PayPay残高」のみが利用できます。

通常の買い物などでPayPayを利用する場合はクレジットカードでの支払いも可能ですが、PayPay請求書払いでは利用できません。

りりこ

PayPay請求書払いを利用する場合は、あらかじめチャージしておきましょう!

2022年4月からポイント付与の対象外に

今まではPayPay請求書払いを利用するとポイント特典の付与がありましたが、2022年4月からポイント付与の対象外となってしまいました。

税金・公共料金などの支払いでポイント還元を受けたい人は、クレジットカードの利用も検討してみましょう。

おすすめクレジットカード

PayPay請求書払いの使い方

りりこ

実際にPayPay請求書払いを利用して固定資産税を支払いました。アプリ画面を載せながら使い方をご紹介します!

  1. PayPayアプリをダウンロードする
  2. ホーム画面から「請求書払い」を選択
  3. 請求書のバーコードを読み取る
  4. 画面の表示内容を確認して「支払う」を選択
  5. 支払い完了!
STEP
PayPayアプリをダウンロードする

まだPayPayを利用していない人は、スマホにダウンロードしてみましょう。

PayPayアプリはこちらからダウンロードすることが可能です。

PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

STEP
ホーム画面より「請求書払い」を選択
PayPayアプリ画面
りりこ

「PayPay残高」からの支払いになるので、事前に必要な金額をチャージしておきましょう。

STEP
請求書のバーコードを読み取る
PayPayアプリ画面
STEP
画面の表示内容を確認して「支払う」を選択
PayPayアプリ画面
りりこ

支払い内容に間違いがないか確認してから「支払う」をタップしましょう!

STEP
支払い完了
PayPayアプリ画面

支払い履歴は、「PayPay請求書払い」から確認することができます。

PayPay請求書払いを使って便利に納税・支払いしよう!

PayPay請求書払いを使えば、自宅に居ながらいつでも支払いすることが可能です。

りりこ

スマホで簡単に支払いできるのは大きなメリットですね♪

PayPay請求書払いのメリット・デメリット両面を理解して、便利に税金・公共料金などの支払いをしていきましょう!

まだPayPayを利用したことがない人は、こちらからダウンロード可能です。

PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

なお、税金や公共料金の支払いでポイント還元を受けたい人は、クレジットカードでの支払いもおすすめです。少しでも節約したいと考えている人は、ぜひ検討してみてください。

クレジットカードでの支払いに対応しているかどうかは、自治体などにあらかじめ確認しておきましょう。

おすすめクレジットカード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次